テニス上達日記

テニスを上手くなるために日々鍛錬中!

フォアハンドストローク ラケットの振り方 1

どうも!

ことです。

 

今日はフォアハンドストローク

ラケットの振り方について

お話ししたいと思います!

 

一般的には(僕も窪田テニスを見る前までは)

テイクバック完了後、

右足から左足に体重を移動しつつ

体を回転させ、

その回転の後にラケットが出てきて

打球するかと思います。

 

上記の動きだと

いろんな動きの最後に

ラケットが出てくることになります。

 

その際、ラケットを持つ腕は

体に対して

後ろから前に移動させる動きに

なっていると思います。

 

ですが、この打ち方は

きっちり練習し、

体も鍛えていかないと

とても難しく、

継続して打とうとすると、

それなりのメンタルも必要になります。

 

弱気になったり、

中途半端に繋ごうとしてしまうと

ラケットのスイングスピードが下がり、

回転がかからなくなったりします。

しかも、緊張して足が止まってしまうと

腕だけでテイクバックをしてしまうので

あからさまな手打ちになってしまいます笑

 

調子の良い時は

バンバン入るし、

どんなボールでも打ち込めるし、

振られても体をターンして

しっかりと張り切るので

相手のコートの深い所に打てたりします。

 

ですが、調子が悪い時や

メンタルがやられている時などは

打っても回転がかからないので

アウトしたり、

返すだけのボールになったりして

ボロボロになります笑

 

しかもその原因が

自分ではわかりにくいんですね。

 

同じようにやっているのに

うまくいかないことがある

というように

どうしようもなくなってしまいます笑

 

そこで窪田テニスでも散々言っていますが、

腕の振りを

後ろから前

ではなく

右から左(右利きの場合)

で打つようにします。

 

具体的なやり方は次回の記事で。

 

今回は以上です。