テニス上達日記

テニスを上手くなるために日々鍛錬中!

フォアハンドストローク ラケットの振り方2

どうも!

ことです。

 

前回に引き続き、

フォアハンドストローク

ラケットの振り方について

お話ししたいと思います!

 

前回の最後に

ラケットの振りは

後ろから前

ではなく

右から左(右利きの場合)

と書いたと思います。

 

では、どうすれば

右から左にラケットを

振ることができるのでしょうか?

 

答えは簡単です。

 

テイクバックで体を

しっかりとターンして

横向きのまま打球するように

ラケットを振れば

右から左にラケットを振ることができます!

 

実際に体を動かして

試して欲しいのですが、

 

ボールが飛んでくる方向に対して

体を正面にしたまま

ボールを前に打とうとすると

(この状況は体を回転させて打つ場合の

打球時の体の向きです。)

体の向きに対して

後ろから前になってしまいます。

 

ですがボールが飛んでくる方向に対して

体を横向きのままにして

打球すると

体に対して右から左に

腕を振ることができます。

 

言葉にするととても簡単ですが、

実際にプレーしてみると

ものすごく難しいと思います笑

 

僕も今まで身体を回して

回し終わった後に

ボールを打つような打ち方だったので

(ここでいう腕を後ろから前に振る打ち方)

頑張った割にボールが飛ばない

なんていうことになっていました。

 

なんというか

ボールに自分の力が全部伝わってないような

感覚が取れなかったんです。

 

ですが、ラケットの振り方を

後ろから前

ではなく

右から左

に振ることを意識してから

いつもより力の伝わりが

感じられるようになったり

ミスした時に

なぜミスをしたのかが

よくわかるようになりました。

 

おそらく無駄な力みがなくなって

手先の感覚が鮮明になったからだと

思っています笑

 

過去記事にも書いていると思いますが

最初は体を前に向けずに

打球できるようになりましょう。

その後に

スイングの惰性の力で

前を向けるようになれると

胸の力を使いつつ

前を向くことができるので

動きがスムーズになり

フットワークの改善にもつながります。

 

なので、足運びも大切ですが

まずはラケットを正しく効率的に

振れるように頑張りましょう!

(僕もまだまだ

100%横向き維持ができていないので、

何かコツを掴んだらまた書きます!)

 

以上です。